翻訳フォーラム・シンポジウム&大オフ2015

翻訳フォーラムについて

翻訳フォーラムは、プロ翻訳者を中心とした翻訳関係者がコミュニケーションを通じて成長をめざす、相互研鑽や互助を主眼とした場です。1990年代のパソコン通信(NIFTY SERVE)の「翻訳フォーラム」(fhonyaku)が前身です。

ウェブサイトもしくはメール経由で参加できます。
http://www.maruo.co.jp/honyaku/

最近の活動

「翻訳者のための税金セミナー2014」2014年12月6日
フリーランス翻訳者にとって避けて通ることができない税金の話。確定申告(仕組み、控除と経費、青色と白色など)や消費税について、税理士の先生にお話しいただきました。
ツイート集:「翻訳者のための税金セミナー2014 (翻訳フォーラム主催)」(Togetter)

「翻訳フォーラム・シンポジウム2014」2014年3月8日
◆第1部 デイファイラーに触って試そう! 開発者と話そう!
SII(セイコーインスツル株式会社)の営業担当者と開発担当者をお招きし、電子辞書デイファイラーについて詳しく伺いました。デモ機25台をお借りして、PASORAMA機能を使ってPCとつなぐ方法を見せていただいたり、意見交換も行いました。
動画:http://youtu.be/YtOEJn3-zUA
   
◆第2部 辞書とコーパス
最近話題のコーパス。コーパスとは何か、辞書やネット検索とはどう違うか、どんなタイプがあって、それぞれをどう使うかを、実例を多数用いながら、高橋さきのと深井裕美子がトークショー形式で紹介しました。
動画:http://youtu.be/5hzfS8Ypy5E

◆第3部 フォーラム式翻訳ワークショップ
フォーラム名物「訳文徹底追究ワークショップ」。原文の1行1行どころか1単語ごとに、文法・語法から文化的背景までを徹底的に解析・検討しながら、全員(希望者のみ)の訳文を全員で検討し合いました。また見学席を設け、参加者以外の方にもワークショップを体験していただきました。
動画:なし

「翻訳フォーラム・大オフ2014」2014年3月8日
大オフ(だいおふ)は文字通り「大きなオフ会」。1996年から断続的に続いている、翻訳フォーラムの伝統行事です。さまざまな専門分野、経験、年代、地域の方々が一堂に会し、3時間にわたって立食形式で懇談しました。
ツイート集:「翻訳フォーラム シンポジウム2014/大オフ2014 まとめ」(Togetter)

「シンポジウム2012 『翻訳者の頭ん中 翻訳中の思考プロセス』」2012年6月15日
◆第1部 「翻訳とは何か」(高橋さきの/深井裕美子)
   動画:準備中    
◆第2部 「翻訳メモリの功罪」(高橋聡)
   動画:準備中
◆第3部 「ツールに使われないためのツールの使い方」(井口耕二)
   動画:準備中
ツイート集:「翻訳フォーラムシンポジウム 実況ツイート集」(Togetter)

「通訳・翻訳ジャーナル誌(イカロス出版)『翻訳者のための作戦会議室』連載」
井口耕二、高橋さきの、高橋聡、深井裕美子で順番に執筆しています。
2012年春号=井口、夏号=高橋(さ)、秋号=高橋(聡)、冬号=深井
2013年春号=井口、夏号=深井、秋号=高橋(さ)、冬号=高橋(聡)
2014年春号=井口、夏号=高橋(さ)、秋号=深井、冬号=高橋(聡)
2015年春号=高橋(さ)、夏号=井口
   

翻訳フォーラム


翻訳フォーラムTwitter


アクセスカウンター